矯正相談の流れ

まずはお気軽に「矯正相談」に
お越しください

flow_01

矯正相談の受診

矯正治療をご検討中の方は、まず当院の矯正相談にお申し込みください。当日の流れは、以下のようになります。

flow_02

視診・問診の実施

最初に視診・問診により、患者様の口内環境を確認させていただき、治療の可否について簡易な診断を行います。また、患者様の歯並びに関するお悩みやご希望の治療方法などについてもお伺いいたします。

概要の説明

簡易診断を基に、期間や内容、使用する器具など、この時点でお伝えできる治療の概要について、ご説明させていただきます。また、おおよその治療費やお支払い方法についても、ご案内いたします。

治療の検討

ご案内した内容をご検討いただき、治療を始めるかどうか、ご判断ください。もちろん、お断りいただいても問題ございません。期限などもございませんので、納得のいくまで、ごゆっくりお考えいただければと思います。

矯正相談後の流れ

flow_03

各種写真の撮影

まず、正確な診断に必要な写真撮影をいたします。具体的には「顔・歯・顎などの写真」や「レントゲン写真」、「CT画像」などになります。

歯型の採取

iTeroで患者様の歯型データを採らせていただきます。従来の粘土の型取り剤ではなくスキャナーを使用するため、型取りが苦手なお子様も安心です。

flow_05

治療計画の作成

撮影した写真などを基に不正咬合の診断を行い、患者様の具体的な治療計画を立てます。治療計画が決まりましたら、患者様にご説明させていただきます。ご納得いただけるようでしたら、治療に向けて準備を開始いたします。

治療計画決定後の流れ
[マウスピース型矯正装置(インビザライン)の場合]

ここからは、ご参考までにマウスピース型矯正装置(インビザライン)の治療の流れについて、ご案内いたします。

flow_06

マウスピースの作成

スキャニングした歯型データを基に、患者様のマウスピースが作成されます。作成には、通常およそ1か月~1か月半ほど掛かります。また、1度のスキャニングで、治療完了までに必要な全てのマウスピースを作成することができます。

治療の開始

マウスピースが届きましたら、使用方法や注意事項をご説明し、取り外しの練習をしていただきます。そこで問題がなければ、治療開始となります。初回はマウスピースを2枚お渡しします。1枚目を2週間使用したら、患者様ご自身で2枚目と交換していただきます。以降も、通常10日を目安に交換していただくことになります。

アタッチメントの装着

3枚目のマウスピースを使用する段階で、歯の表面にアタッチメントという歯と同じ色の突起を付けます。マウスピース型矯正装置(インビザライン)で使用するアタッチメントは、従来のワイヤー治療で使用していたものより目立ちにくく、舌などが傷つく心配もありません。

ディスキングの実施

必要となった場合は、「ディスキング(IPR)」と呼ばれる、歯の幅の調整作業も合わせて行います。

flow_07

定期チェックの受診

以降は、特に問題がなければ、通常1~3か月に1度ご来院いただき、歯の状態をチェックさせていただきます。

治療終了後の流れ

治療の終了

最初に作成したマウスピースを全て使用しましたら、噛み合わせの状態などを確認します。それで問題がなければ、治療終了です。もし微調整が必要になった場合は、もう一度歯型のスキャニングをしてマウスピースを作成し、治療を継続します。

保定

治療終了後は、歯並びが元に戻ることがないよう、保定を行いますが、それには「マウスピースを続けて使用する」「前歯の裏側に、細いワイヤーを取り付ける」といった方法があります。期間は通常、矯正治療を行った期間と同じ程度です。